2011-01-01から1年間の記事一覧

1から10まで足してみよう

期末試験お疲れ様でした。ま、終わったばかり直ぐにお説教をするのはやめておきます(笑)さて、試験が終わったばかりで問題を解くのも嫌気がさしているかもしれないけど、そこは気にしないで、ここで問題を出してみます。1/31の記事ではいろいろなコンピュー…

繰り返し

まず少し変わった命令を紹介します。 Math.GetRandomNumber(max)"Get Random Number"とは「でたらめな数を得る」位の意味です。どういうことかというと、この命令は1からmaxで指定された値までの間の数を一つでたらめに選んで返してくれます。例えば Math.Ge…

条件によって処理を変える

プログラムは特に指示がない限り最初から最後に向かって順に処理をしていきます。でもそれではとても単純な仕事しかコンピューターにさせることができません。なので、プログラミング言語は処理の流れを変える仕組みを持っています。 if 文 今回は条件によっ…

簡単な計算をしてみよう

では、実際にSmall Basicでプログラミングを試してみよう。この例を実際にSmall Basicに入力して動かしてみましょう。 TextWindow.WriteLine("1:値を入力してください") num1=TextWindow.ReadNumber() TextWindow.WriteLine("2:値を入力してください") num2=…

プログラミング

そもそも「プログラム」や「プログラミング」とは何なのでしょう? プログラムとは コンピューターは実に色々な事ができます。膨大な計算を行い、膨大なデータを蓄え、電車やロケットを制御し、そしてコンピューターゲームや音楽、CGなどを人間にとっての楽…

まずは動かしてみよう

何はともあれSmall Basicを動かしてみよう。 Small Basicの画面 ワープロなどの普通のアプリケーションを起動するのと同じようにスタートメニューからSmall Basicを起動すると、次のような画面が表示されると思います。 画面は三つの部分からなっています。…

はじめに

中学生の息子がプログラミングに興味を持ちだしたようです。 思い返せば自分がコンピュータというものに興味を持ち、初めてのプログラミングらしきことをしたのもPC8001というもう30年近くも前のパソコン、というかその頃はマイコンと呼んでいた8bit PCの上…